ちりつもあれこれ
この頃週末によく見かけるのが貸し電動キックボード、その名はLUUP 初めてみた時から乗ってみたいって思ってました。 貸し自転車は色んな所で毎日よく見かけます。電動アシスト付きで楽そうだなって。 でも電動じゃないけど自転車は持ってるし......一度も借…
身近な人が痴呆症と診断されると、どのように向き合うか、急に真剣になります。 今までは痴呆症という言葉は知っていても他人事だったりテレビドラマは誇張しているとか思っていました。 皆さんはいかがでしょうか? さて、自分自身はどうでしょう?今後どう…
健康キープ、体重キープ、さすがに体型キープまでくると理想すぎて難しいのですが。 無意識にどんなことをクセにしたらいいのでしょうか...... 今日は生活編 今日は生活編として気持ちや行動で体重や健康キープを助けることについて考えてみようと思います。…
体重管理とはちりつもの極地 実は大人になってから36年、なぜかほとんど体重が変わっていないんです。もちろん妊娠出産の度に大幅に変わりましたが、割とすぐ元に戻りました。 事実仕事の制服は20〜30代の同僚と同じサイズで、(とは言ってもボディーライン…
毎日耳にするのは、観測史上初 という台詞。 雨量も気温も 日本も世界中も 先日イタリアのシチリアで48.8℃を記録、と38℃を聞き間違えたのかと思ったくらい驚きました。38でも驚きます。 地球温暖化防止にできること、これも究極のちりつも 冷房温度を一度上…
人参ケーキで視界クッキリ!! といいたいところですがローマは1日にしてならず 最近急に小さいものが見えづらく、特に暗めの場所では困ったことに。 疲れやすくなっているのでついつい目薬を何度も使っていたり。 まあ年齢も年齢ですから仕方ありませんが…
子育てにおいてのちりつも話もかなり煮詰まってきました。 今までのお話も是非読んでみてください↓↓↓ 子育てこそ - ちりもつもれば幸せの山 子育て 金銭感覚編 - ちりもつもれば幸せの山 chiritsumoh.com 今日は交友関係と旅行、一見関係なさそうなこの2つ…
子育てとは 子が二十歳になるまでに親がいなくても生きていけるように育てること chiritsumoh.com これを基本に!! 今日は金銭感覚をどのように育てるかについて 金銭感覚ってとても難しいこと思います。どうもかなりの部分は生まれ持ってくるような気もす…
ちりもつもって..... 考えてみると子育てこそちりつもの典型。 まずはどのように子育てするか、基本を思い出すと、そこには学歴を高く育てる、でも、大きな大会に出られるよう運動能力を育む、でもなく、 子が二十歳になるまでに親がいなくても生きていける…
数年前に大阪でゴルゴ13*フェアーなるものがあり、小さな手提げカバンを買いました。 スナイパー気分で(こわぁ)しょっちゅう使っていたら持ち手が擦れて汚れて。 *小学館 ビッグコミックより でもデューク東郷はそう簡単に消えない、いえ消してはいけな…
何か新しい事を始める時、色んな道具や、服、説明書などが必要です。 皆さんはどうしていますか? よく「まずは道具から」という言葉を頻繁に耳にします。 新しい道具を揃えると無駄にするのが嫌だったり、最新の道具にやる気を起こしてもらおうという他力本…
日に日に蒸し暑くなり、水分補給はめちゃくちゃ大切。 職場には何台も主にお客様用の自販機があります。 職場の仲間たち、毎朝欠かさず当たり前のように自販機で飲み物を買う人、毎日必ず保冷容器にお茶を入れてくる人、半々に分かれます。 そのメンバーが入…
老後2000万円問題、解決するすはいくつかのちりつもが必要かと思います。 やっていて気付かないくらいクセ小さなことで また、継続できるちりのような小さなこと。 先よけグセ chiritsumoh.com ①先よけ貯金 きっとこれを読んでくださっている方々は 「もうや…
もう30年以上当たり前のようにやってるので既に無意識です、つまりクセ。 今日はどこのスーパーで何今が安いかを比較するってことではないんです。だって毎日どこかの店で何かが特価で、しかも毎日数件回らなければならなくなります。 しかもこの店でこれ…
ちりもつもれば山となる このとを主題にしたいって思ったきっかけは「老後2000万円問題」が浮上し 多くの人が、そんな金ない!!年金は何の為やねん!! と騒ぎ出したことでした。 正直、その時は、今後定年までにたどり着けるのか、箸にも棒にもかからない…
日本の夏は年々蒸し暑さが強くなってるように思います。クールビズが進んで、男性のネクタイ着用期間が短くなっているのは良いことですね。 ネクタイをする長袖のカッターシャツは襟の内側は言うまでもなく、 時計をする袖口が汚れたり傷んだりします。 あっ…