ちりもつもれば幸せの山

普段のちょっとした試み、気づくと大きな力に

人参ケーキ

人参ケーキで視界クッキリ!!

といいたいところですがローマは1日にしてならず

 

最近急に小さいものが見えづらく、特に暗めの場所では困ったことに。

疲れやすくなっているのでついつい目薬を何度も使っていたり。

 

まあ年齢も年齢ですから仕方ありませんが、この下り坂を緩やかにできないものかと色々調べていると、栄養バランスが大事、特にビタミンAが十分摂れているかが重要と。

 

ビタミンAを摂取するにはβカロテンが含まれる食品を意識的に取り入れようと思い、

今日は朝食にもおやつにも重宝する人参ケーキを作りました。

なぜならβカロテン油分といっしょに食べると大幅にビタミンAに変身しやすくなるので。

是非多く変身してもらいましょう。

f:id:chiritsumoH:20210729144317j:plain

出来上がって粗熱が取れたので、

一つは粉糖を茶こしでふり、

もう一つは同じく粉糖に数滴のレモン汁を加えて垂らしました。

 

材料 プリンカップ9〜10個分 

人参 大1本 240〜250g  

卵  Lサイズ 3 個   

砂糖 120gg

薄力粉 200gg

サラダ油 130cc (2/3cup)

シナモン、ナツメグ 各少々

ベーキングパウダーと重曹 各2g

 

お好みでレーズンやくるみ

私はたまたま冷蔵庫にどちらもあったので両方少しずつ入れました。

 

作り方

①冷蔵庫にある材料は全て室温に出しておく。

 人参をできれば皮のまますり下ろす。

 この時、最後まですり下ろすのが難しい場合、薄切りまたは千切りにする。

 *下の写真中参照

 

②薄力粉、ベーキングパウダー、重曹、シナモン等を混ぜてふるっておく。

 

③すりおをした人参に ②の粉、全卵、砂糖、サラダ油を混ぜる。

 *下記写真右参照

 

④オーブンを予熱で温める。(ガスなら180℃ 電気なら190℃)

 

⑤お好みでレーズンまたはくるみ、ココナツなどを加える。

 

⑥薄く油(材料別)を塗った型に生地を入れ、熱くなっているオーブンに入れ18分焼

 く。

 *機種により焼き時間は変わります。

f:id:chiritsumoH:20210729150719j:plain
f:id:chiritsumoH:20210729150648j:plain
f:id:chiritsumoH:20210729150651j:plain


写真の小麦粉はケーキやスコーンなどのお菓子や、天ぷらその他の衣にとても使いやすく、最近はリピ買いしています。

 

この商品について

国内産小麦にこだわり、北海道産小麦100%でつくった薄力小麦粉です。
天ぷら、お好み焼、お菓子など、いろいろな料理に幅広くお使いいただけます。
環境に配慮した「密封チャック付き紙パッケージ」に変更しました。

NIPPN ホームページより

 

さて最初に書きましたβカロテンは他にどんな物を食べると摂取できるのでしょうか??

野菜なら→ 人参、しそ、ほうれん草、かぼちゃ、モロヘイヤ、春菊、ピーマン etc...

果物なら→ 柑橘類やスイカ etc....

 

これらの食品を意識して取り入れて 美味しく食べ、よく寝て、よく動き、ちりもつもって

ほんの少しでも目や肌の老化をほんの少し遅らせることができれば幸せですよね。