お天気がとても良く、友人と久しぶりに六本木ヒルズにやってきました。
洗練されたカフェや最新のファッションを扱うブティックなど、歩いているだけでとても良い気分にさせてくれる、カフェではのんびりとお食事やおしゃべりを楽しむオシャレな人たち、犬の散歩もなぜかカッコいい、そんな場所です。
今日はその中でも森美術館と建物屋上のヘリポートのあるスカイデッキにお邪魔してきました。
東京メトロ 日比谷線 六本木駅から直結 徒歩3分
または都営大江戸線 六本木駅 徒歩6分



高く聳えるヒルズは大都会の象徴 材料は何だろう、作品で訴えたいことは何だろう
と思いながら 一つ一つゆっくりと
抽象的な作品が多いのですが、作者の紹介を読んでから作品を眺めるとなるほど、と思えるものが多かったです。自然環境を考えて訴えるような作品、人種差別や性差別などを考えるきっかけになるような作品もありました。
さて、ゆっくりと芸術を楽しんだ後は、屋上のヘリポート、スカイデッキへと向かいました。
まず「スマホ以外の荷物は全て預けて下さい」と言われ、
「え〜??下に落ちそうなところを歩くんかなぁ.........」
高所恐怖症でもない私でも少しドキドキしてきました。
いえいえ大丈夫、屋上に上がると東京のパノラマ360度
上がるとすぐ、東京タワーと東京スカイツリーが一度に目に入ってきました。
海の方を眺めるとレインボーブリッジと東京ゲートブリッジも繋がっているかのようにやや重なって。


左 : よく見るとレインボーブリッジと東京ゲートブリッジが見えます
右 : 屋上のヘリポートの周りのデッキ部分を歩きます
ヘリポート沿いを進むと新宿のビル群の中に東京都庁、ついこの間までオリンピックとパラリンピックで盛り上がっていた国立競技場や神宮前の銀杏並木など、この辺で180度過ぎました。
わぁ!!と思わず声を上げてしまったのは富士山がはっきりと見えた時です。遠くに、でもはっきりとその姿はいつものように私たちを魅了してくれます。


右 : 何とユニークで素敵なデザインの建物でしょう!!
アメリカ大使館職員宿舎だそうです
ここまでくると写真撮りすぎくらい撮っていました。
いつまででもいられる、帰りたくないって思ってしばらくいましたが、腹の虫が泣き始め兵糧攻めに負けてお昼ご飯へと。
ビル内にたくさんのレストラン、ハリウッドプラザにもお手頃な食堂がいっぱいです。
ぜひみなさん、お昼を挟んでこの街に出かけてみて下さい。
レストラン一覧 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills
まだまだコロナ禍です、でもスカイデッキをはじめ、2階のテラスや屋外のカフェ、毛利庭園、など密にならずに過ごせる場所が多くあるのが魅力です。そろそろ暑さも和らいで良い季節なるので、また訪れたい、と思いながら家路につきました。