急に秋らしくなってきて、でも紅葉にはちょっと早いなっと思っていたら
ふと亀戸天神社(江東区)の菊まつりのポスターが目に入ってきました。
今年は第36回、令和3年は 10月24日(日)から 11月21日(日)までです。
昨日始まったばかりなのでまだ小さい蕾かもしれませんが、
いつ行こうかなって考えてる方の参考になれば、と思いリポートします。


右 : 曇り空でスカイツリーは少し寂しそう
Google Map
【ふるさと納税】復刻! 九州産 黒毛和牛 切り落とし 合計1.2kg 300g×4パック 小分け お肉 国産牛 牛肉 切落し 冷凍 送料無料
亀戸天神社は菅原道眞公を奉祀する神社です。
本社にあたるのは九州太宰府天満宮で、この亀戸天神社は亀戸宰府天満宮と呼ばれていましたが、明治6年に東京府社、昭和11年に亀戸天神社と正称。
話は菊まつりに戻りますが、やはり思った通り咲き始めていませんでした。
10月25日の様子を貼り付けますので、いつ見に行こうか迷っている方は是非参考になさってください。



中 : スカイツリーも菊でお化粧
右 : 会期後半が楽しみになる展示の形
ご参考に:こちらでは2月から3月初旬に梅まつり、4月下旬から5月に藤まつりが催されます。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
さて、亀戸に来るときはいつも行くお店があるのでご紹介しますね。
佐野みそ亀戸本店です。



中 : 何種類あるのでしょうか数え切れません
右 : お味噌の味見もできますが、奥にはイートインコーナーがありお食事もできます
Google Map
スーパーでお味噌を選ぶと塩味が強すぎたり、味に角があるものを買ってしまい困っていたら、亀戸在住の同僚が親切に教えてくれました。お店の中は溺れるかと思うほどお味噌の海。一品一品詳しい説明があり、300gから買えるのでお手軽です。
お味噌の他にの、あらゆる食材が所狭しと並んでいて、味噌好き、食材好きの私には何時間でもいられる空間です。
贈答用の箱詰めもあり、実は何度か利用したことがあり先様に喜んでいただきました。
佐野みそさんへは行くこと見ることが楽しみなので、一度にたくさん買わず、次を楽しみにしています。
亀戸番外編1
亀戸には他に、スポーツ振興の神様と言われる、亀戸香取神社があります。
先日家で久しぶりにトレーニングをしたら、できなくなっていることがいくつかありショックを受けました。
今日は続けて運動することをここで誓ってきたので、サボるわけにはいきません。
亀戸番外編2
しばらく前にニュースになったのでご存知の方も多いかと思います。
亀戸といえば、お弁当屋さんキッチンDIVEではないでしょうか。
「知ってる!!知ってる!!」って聞こえてきそうです。
まずは24時間YouTubeライブ配信が有名になって、配信されているにも関わらず......
これ以上書かなくてもお分かりかと思います。
菊が満開になるのはまだもう少し先のようですが、秋はどんどん深まっています。
色んな秋をお楽しみくださいね。